このページの位置情報

筋反射療法(根本療法)オーダーメイド療法

当院の筋反射療法は、なぜ難病や他院ではあきらめた症状でも改善できてしまうのか?

それは症状を作り出しているのは脳だからです。

筋反射を使うことで脳とつながることができます。筋反射療法は脳から症状を作り出した原因を読み取り脳に症状を改善する情報を送りこむことが出来る施術方法です。

その方だけの真のオーダーメイド療法になります。世界で誰もまねのできない根本原因治療で驚異的早期回復が可能になります。

筋反射療法について

初めから終了までカウセリング・施術方法・施術後のアドバイスまで一連の流れ全てに筋反射にて進めます。
筋反射とは身体の情報、施術法、根本原因など施術にかかわるすべての情報を的確に確認することが出来る素晴らしいセンサーになります。

代表的なセンサーの部位

  • 検者の筋肉(指、三角筋、広背筋等)に触れ反応を読み取る方法。
  • 第3者の身体を使う方法。
  • 術者の筋肉を使う方法。
  • 患者に触れずに術者がキャッチし感じ取る方法。

筋反射療法の流れ

初めにカルテやカウセリングで患者さんの訴えている症状や願望を聞きます。
筋反射で訴えている症状の正確な部位等の確認とそれを作り出した根本原因を見つけ出します。
次に読み取った情報をもとにして目の前の患者さんに一番的確な早期回復の施術メニューを作成します。

脳に改善の情報を送り込む当院のよく使用する道具は3点です。

ドロッパー
【写真】ドロッパー
ノッカー
【写真】ノッカー
オンサ
【写真】オンサ

実例紹介

【イラスト】実例紹介のイメージ

実例をご紹介します。

2011年5月28日に、先天性両足尖足小児麻痺という11才の男の子が来院しました。

医大の診察では、医学的には治らないので一時的にでも、かかとがつきやすくなるように手術をするということが決定したのだそうですが、ダメもとで埼玉県から当院までいらしていただきました。

そんな状況だったのですが当院で施術をしたところ、たった1回のドロッパーによる瞬間的な施術によって、かかとをついても膝裏がつっぱりなく立てるようになりました。

またこの子は生まれてから一度もかかと着いて歩いたことがなかったので、立ち方、歩き方等すべてが初めてなので癖治しの指導をしました。

その後、6月7日親御さんからメールがありました。

内容は、以下のようなものでした。

「先生に施術していただいてからまだ、つま先立ちの癖は治っていませんが本人はかかとをついても膝の裏のつっぱりがないと言っています。
なので、壁に背を付けてかかとを着いて足踏みをしたり、足を前に出す練習も、嫌がらずにきちんとやっています。

先週はとても嬉しいことがありました。体力テストの50m走で、昨年より3秒もタイムが早くなってクラスの男子17人中、7位だったそうです!!
本人も本当に嬉しそうで、報告してくれた顔を見て涙が出そうでした。

背筋鍛える運動も、「きつい~~」と言いながら、二人で頑張っています。
18日は医大での診察がありますが、壁に背を付けなくともまっすぐに立てるようになって、先生をびっくりさせたいですね。」(原文のまま)

信じられないかもしれませんが
実例です


勘違いされる方がいます。

同じ症例の方皆さん同じ効果出すと
思われる方がいます。

誰一人として効果違います。
この方だけの症例です。

この症例のように皆さんが
同じ効果実現をめざし、
日々研鑚しがんばっています。

基本的な施術の流れは、
筋反射で検査 → 原因情報の取得 → 施術情報の選択 → 施術 → 帰宅後の練習メニューの指導
となります。

この子の場合、施術時間は数秒で終わりました。

当院の筋反射療法は、症状にとらわれず脳が作り出した根本原因を探り、よくなる情報を脳に送り込むことによって、不可能を可能にされる方がいます。

術者の施術技術・施術患者数・施術法の種類等多いほど比例して筋反射で読む情報での治療効果のレベルがいくらでも上がります。当院はすべての分野にたけているので当然他院のレベルとは雲泥の差が出てしまうことがあります。

同じ患者さんでも毎回がオリジナル治療になります。とにかく当院の治療法と筋反射併用することで他院にまねのできない驚異的早期回復で根本治療になることが
あります。

あきらめた方でも、
当院なら症例のように

可能になる
こともあります。


どんなことでも気楽に
ご相談ください。

仙台スピン整体治療院

〒983-0836 宮城県仙台市
宮城野区幸町2-14-6

お電話でのお問い合わせは022-295-1790へ

Eメールでのお問い合わせEメールでのお問い合わせはこちらから

お客様の声・推薦者の声についてはこちら
加圧トレーニング インストラクター養成講座についてはこちら
スピン整体治療院の院長ブログはこちら